ウィーンへの旅 ~ ウィーンの食 ~ [旅行(オーストリア)]
12月28日上演のオペラ、「Lucio Silla (by モーツアルト)」を購入しちゃいました。コペンハーゲンの王立劇場(Det Kongelige Teater)に初めて足を踏み入れます!にゃはっ♪
それはさておき・・・「ウィーンの食」について・・・
オーストリア料理って美味しい!!!
滞在期間が短かったのでそんなに色々食べることは出来なかったんですが、とっても美味しかった~。なんていうか、どこに入っても美味しいものが食べられるんだろうな~って印象を受けた。当たりはずれの多いデンマークと比べちゃうからそう思うのかなぁ・・・(^^;)?
Gulyas:パプリカがたっぷり入ったソースで煮込んだ牛肉シチュー。ハンガリーから伝わったらしい。ビーフシチューの具が肉だけ風?!お肉が柔らかくてソースとの絡み具合がちょうど良く、とっても美味しかった!スプーンがないので、ソースはパンに付けて食べる。国立オペラ座併設カフェのグーラシュ。
シェーンブルン宮殿グロリエッテのグーラシュ。
以下は2日目の夜に行ったチロル料理のお店の料理たち。Riemergasseにあったと思う・・・お店の名前がわからん・・・(>_<)
Fritattensuppe:細切りクレープ入りコンソメスープ。体があったまった~。激美味っ!
Zwiebelrostbraten:牛肉のローストに、香ばしく炒めた玉ネギソースをかけたもの。お肉がとっても柔らかくて、ジャガイモがカリッとしてて、美味しかった♪見えないけど、玉ネギの下にお肉がいる。
Wiener Schnitzel:オーストリア料理で最もポピュラーと思われるシュニッツエル!文句なしに美味しい!レモンなしでも十分美味しい♪
Kasespatzle:小麦粉を練ってゆでたパスタ。すいとんみたいな感じ。上には玉ネギの炒めたモノがのってました。白いのが小麦粉。・・・これがですねぇ。まずかった・・・(T◇T))というのも、味がなくて、食べたら小麦粉が胃の中で膨張するような感覚が残って。食べても食べても減らないんです。ラーメンが伸びて量が増えたように感じるのと同じ雰囲気。笑ほとんど残しちゃった。
色々食べて思ったのは、「オーストリア料理って美味しいけど濃い!というか・・・カロリーが高そう」ってこと。毎日毎日これらの料理を食べてたら、確実にコレステロール値が上がり、太りそうな気がした。危険危険!
オーストリア料理はまだまだたくさんあるみたいなので、また食べに行きたいな~。
Riemergasseのオーストリア料理(チロル料理)はPÜRSTNERですね。私も飲み会で何度かお世話になっています。一皿がボリュームあるので人気のお店です。
by hideyuki2007y (2007-12-27 15:19)
ドイツ料理と似た感じですね!
ふだん、デンマーク料理を食べている我が家もコレステロール値要注意です・・・。
それにしても、シュニッツェルがでかい!!!日本だったら4人前くらいにはなりそう!
by Jylland (2007-12-27 16:27)
グラーシュおいしそうです♡ シュニッツェル、日本のとんかつと比べるとかなり薄いですよね?私もウィーン滞在のときは、何度か頂きました。
by Bonheur (2007-12-27 19:01)
オーストリア料理=チロル料理・・・・と言うことですか??
コンソメスープは非常に体があったまりそうですね♪
私も是非オーダーしたいところです!!
ただ、ボリュームがありそうなので、シェアして食べるのが賢明でしょうか?
美味しい料理を食べても、モチベーションと共に、体脂肪も上がってしまう恐怖感があります・・・・・
by 自由人 (2007-12-29 17:08)
オーストリア料理って初めて見た!
一番上のシチューみたいなの、やばい美味しそう。
やっぱり旅行ってお料理が美味しいとテンションupするよねー
まずいと一気にダウン(笑)
食べても食べても減らないのってつらい
小さい頃おそばとかが食べても減らなくて(食べるのが遅くてのびちゃったんだと思う)大嫌いだったなー。
by junco (2007-12-31 00:16)
hideyuki2007yさん>
あ!!!そこそこ!!!PÜRSTNER!!!
ふ~、すっきりした。ありがとうございます♪
一皿ボリュームありますよね。大勢で行かなきゃいろんな種類食べられないですね。中華みたい!笑
Jyllandさん>
ドイツ料理もこんな感じなのか~。お隣さんだもんね。同じドイツ語圏だもんね。
シュニッツエルはかなりでかかった。ボリュームに圧倒された。でも、デンマークに比べてボリュームにしてはお安いわけ。なんか、お得感があった。
確かに、デンマーク料理もコレステロール値高い系ですね~。ふふ。
bonheurさん>
シュニッツエル、トンカツに比べたらかなり薄かったです。平べったかった。お肉を叩いて平べったく伸ばしてボリュームを稼いでるのか?!と思ってしまいました。
自由人さん>
こんにちは~!
チロル料理は、オーストリアのチロル地方の料理を指します。でも、チロル料理屋さんで食べて、ここで紹介した料理ってオーストリアのどこでも食べられる郷土料理のようです~。
そうそう!かなりボリュームがあるので、数人でシェアしないと、種類を沢山食べることが出来ません。大食いだったら大丈夫かもですが!
junkoさん>
グーラシュ、まいう~(古い?もうやってない?この番組?でぶや!笑)。
junkoさんが言うように、ご飯が美味しいと旅が楽しくなるね。私の旅における食のプライオリティーは高い。だから旅先で太るのだ~(T◇T)
そばやうどんやラーメン系ってそうだよね。小さいときのラーメン完食はスパルタに近かった。
by dogwood (2008-01-02 06:58)